昨日は、コメント、出来なかったみたいで、
お手数おかけしてしまって、申し訳ないです・・・。
キーシュちゃん の残してくれたコメント通り、わざとよ〜。
って、言いたいトコですが、
もう一回やれ、と言われても出来ないので、白状します〜。
何でそうなったのか、わかりません・・・。(再構築したけど、なおりましぇん・・・)
わざわざ、おとといのところに、お足を運んでくださった皆さま、
ありがとうございました!!



以前、一人で船旅をしたことがあります。(とある、ヨーロッパの国)
何故一人・・・?
理由は長くなるので省略。
そのとき、夜間フェリーの中で、ある席に座っていたのですが、
どうも、気に入らない、その場所が。
で、すいていたので、違う席に。
でも、何か気になって、また、違う場所・・・。
を、繰り返していたのです。
そんなとき、もちろん一人旅なので、
とある青年と知り合いました。
そのとき私がやっていたこと、これからやりたいこと、など
いろいろ話していたのですが、
ある瞬間、彼はクス、っと笑って、
「君は、自分の場所を探し続けているね。席にしたってそうだ」
と言いました。
(翻訳本のような口調→ドイツ人だったんで)
ああそうだな〜、精神的に安定してないんだな〜、
でも、考えてみたら、それから、
私、席を移動していません。
ずっと、彼の横にいました。
何でだろう、と考えて、思い当たったこと。それは、
そこには、会話があったから。
前置きが長くなりましたが、
何がいいたいか、と言うと、
このブログにしても、そうだな、と思って。
初めは、田渕塾の課題で(いやいや?)始めた、ブログですが、
今まで続いた理由は、課題をこなさなきゃ、と言う義務感でもなく、
私は働き者なんだから!という、自分に対する責任感でもなく、
単に、コメントを通しての、コミュニケーションが楽しいから。
だったんです。
異国でほぼ、たった一人で子育てをしている身として、
日本で学生だったときの飲み会のように、懐かしく、楽しい、
のです…。
本当だったら、一日中、皆さんのブログを見て、(じっくり研究して)
コメント残して、おしゃべりしたいのですが、
もう、体力の限界・・・。
娘も、私がPCの前に座ると、
泣くようになってしまいました…。
子育てしながら、頑張ってるママは沢山いるので、
私も!と思ってましたが、
ホント、私を除く、頑張ってるママたちは、すごいです。
尊敬します!
これからは、このブログ、
記事はとりあえず、100個は書かないと、自分が許せないので、
出来るだけ、スローペースで、でも、続けたいと思いますが、
コメントのお返しが、遅れてしまうかもしれません・・・。
ちょっと役立たずになってしまうかと思いますが、
これからも、お友達でいてくれたら、
嬉しいです。
勝手にしやがれ!!べらんめえ、と言う方は。
↓
PS. ちなみに、その、ドイツ青年は、自分の降りる島につくと、
「君と残っていたいけど、僕はドイツ人なので、予定変更は苦手なんだ」
といって、降りていってしまいました…。なんじゃそりゃ。ちぇ。